2007年04月20日

D40x練習中

D40xの練習も兼ねてお散歩へ

D40xの適正F値模索中

ベニシジミを以下の大きさで撮ろうとしたら、

シジミチョウ科 ベニシジミ
ベニシジミ
F値8で、以下のような大きさになるように撮って、あとはトリミングするというのは、結構良いやり方のように思えてきました。
ベニシジミ
もうちょっと絞っても良いかもしれませんね。次はF値10位にしてみようかと思います。

本当はトリミングも避けたいのですが、 ピントが合う範囲は、被写体との距離の二乗に比例するように狭くなっていきます。 距離を1/2にすると、ピントが合う範囲は1/4位になる、ということです。 よってトリミングを避けるために近づくと、ボケまくりで大変なことになります。

その他の成果物

コシブトハナバチ科 クマバチ
クマバチ オオスズメバチに匹敵するくらい迫力がある蜂ですが、温厚な性格らしいです。針はメスにしかないようですし、刺されても重症に至ることは少ないようです。

タテハチョウ科 サトキマダラヒカゲ
サトキマダラヒカゲ あれ~。夏に見たときはもっと色が薄かったような。

シジミチョウ科 ムラサキシジミ
ムラサキシジミ 結構翅がボロボロなので、越冬した蝶かな。

シジミチョウ科 ツバメシジミ
ツバメシジミ ついにヤマトシジミが出たか!と思ったらシッポが。

シジミチョウ科 ヤマトシジミ
ヤマトシジミ こちらは本物。最盛期にはヒメウラナミジャノメの個体数を越えてNo.1になれる・・・かも。でも今の時期はほとんどいませんでした。

トカゲ科 ニホントカゲ
ニホントカゲ ケンカ中。

投稿者 MASATO : 2007年04月20日 21:50 | トラックバック
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?