2007年11月12日

テレコンなしでマクロ撮影

以前、テレコンバーターTC-17E IIを使ったマクロ撮影の話をしましたが、 TC-17E II(以下、テレコン)は、接写ではいまいちという情報を得たので、テレコンを使わずに撮影してみて、使った場合と比較してみることにしました。

アキアカネ比較

テレコンなしで、AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)だけで撮るとこうなりました。
トンボ科 アキアカネ
トンボ科 アキアカネ posted by (C)MASATO
テレコンありの場合はこうなります。
トンボ科 アキアカネ
トンボ科 アキアカネ posted by (C)MASATO

一部を切り出してじっくり比べてみます。
倍率が違うものを比較するのは多少面倒ですが、 テレコンを使っていない方を同じくらいの倍率になるよう拡大して比較してみることにしました。 拡大にはIrfanView 3.99のLanczosフィルタを使いました。
テレコンなしの写真の毛のあたりを横幅260ピクセルで切り出し、448まで拡大するとこうなりました。
トンボ科 アキアカネ
トンボ科 アキアカネ posted by (C)MASATO
テレコンありの写真を横幅448で切り出すとこうなりました。
トンボ科 アキアカネ
トンボ科 アキアカネ posted by (C)MASATO

ううむ・・・。違いが良く分かりません。解像感は大差ないように見えます。 あえて言えば、テレコンありの方は毛の色が青っぽくなっている部分があるのがよろしくありません。色収差の影響でしょうか。

クサギカメムシ比較

テレコンなしだとこうなります。
カメムシ科 クサギカメムシ
カメムシ科 クサギカメムシ posted by (C)MASATO
テレコンありだとこうなります。
カメムシ科 クサギカメムシ
カメムシ科 クサギカメムシ posted by (C)MASATO

テレコンなしの目のあたりを横幅260ピクセルで切り出し、448まで拡大するとこうなりました。
カメムシ科 クサギカメムシ
カメムシ科 クサギカメムシ posted by (C)MASATO
テレコンありの写真を横幅448で切り出すとこうなりました。
カメムシ科 クサギカメムシ
カメムシ科 クサギカメムシ posted by (C)MASATO

目のあたりは、若干テレコンありの方が良いような気がしますが、肌の部分はテレコンなしの方が良いようです。 テレコンなしの方の肌は本来は存在しない青や緑が目立ち、良くありません。

総括

総括すると、解像力は大差ありませんが、テレコンありの方は色収差によるものか、青い色が目立ち、良くありません。 また、テレコンなしの方が被写界深度も深く、マクロ撮影では有利ですので、テレコンありにメリットがあんまりなければ、テレコンなしの方が良いものが撮れます。
というわけで、残念ながら、テレコンは使わない方が良い、という結論になるでしょう。

なんとも衝撃的な結論です。テレコン TC-17E IIはお蔵入りになりそうです。
TC-17E IIが酷いというより、AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)の高性能にTC-17E IIが追いついていなかった、という感じです。

機器設定

使ったな機材

機器設定

  • レンズはマニュアルフォーカスにして、撮影倍率を等倍にセットします。フードは外しておきます。
  • カメラのモードは絞り優先オートにし、F22~32位に絞ります。
    フラッシュ調光補正は0.0、露出は0.0を基本として撮りつつ調整します。
  • スピードライトはカメラとSC-29で繋ぎ、被写体に光が良く当たる位置に動かします。

投稿者 MASATO : 2007年11月12日 20:48 | トラックバック
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?