2004年07月27日

RSSリーダーのOPML互換性問題

RSSリーダー開発者ならば大半の人は「OPML互換性問題」に悩んだことがあるのではないかと思います。
もしかしたらRSSリーダー利用者の方も悩んだことがあるかもしれません。

「OPML互換性問題」とは、こんな問題です。

こっちのRSSリーダーがOPMLエクスポート機能を備えている。
あっちのRSSリーダーがOPMLインポート機能を備えている。
じゃあ移行は簡単だ。
こっちのRSSリーダーでOPMLファイルをエクスポートしてあっちのRSSリーダーでインポート、と。
あれ、読み込みエラーだ・・・。

このような問題が発生する原因は、曖昧な言語OPMLを曖昧なままにして使ってしまったことにあります。
OPMLというのは、もともとRSS Feedをまとめるための言語ではありません。概要を構造化して記述するための言語です。
・・・。
概要を構造化ってなんだろ・・・。
いやまあ良く分かっておりません。自由度が高くて何でも出来る代わりに何にも使えそうに無いという言語だと考えておけば良いでしょう。

このような言語を使ってRSS Feedをまとめるようとすると、やはり曖昧なフォーマットになります。フォーマットは曖昧なのですが、現実にRSS FeedをまとめてOPMLファイルとして出力するRSSリーダーはいっぱいありますし、そのようなOPMLファイルを提供するサイトも一杯あります。

フォーマットが曖昧なのに、そのフォーマットを使ったデータが一杯ある。
こんな状況は何を生み出すでしょうか。
それはローカルフォーマットの山です。

そんなわけでRSS FeedをまとめたOPMLファイルについては、こっちで出力したものがあっちで読めない、ということが多く、結構悲惨な状況です。

この状況を改善の方向に進めるためには、以下のサイトの情報が参考になるのではないかと思います。
Moleskin Diary [XML]OPML(その2)
OPMLの入出力を行うソフトウェアがOPMLをどのように扱えば良いのか書いてあります。

RSSリーダー開発者の皆さん(がこの記事を読んでいるかどうかは分かりませんが)は是非この情報を参考にしてみて下さい。
Heimdallrもこの情報を元に改良してみたいと思います。

投稿者 MASATO : 2004年07月27日 08:24 | トラックバック
コメント

非常に参考になりました~♪
現状のHeimdallrからえくすぽーとしたものを
他人に渡すときには
type="rss" を付けて
title属性にtestと同じ物を設定して
descriptionを適当に書いておけばOKなのでしょうか?

まぁ、使えない言われたらHeimdallrツカエー
Heimdallrは良いぞ~、マジオススメ~と相手を洗脳すればいいのですが(ぇ

とても面倒かとは思いますが改良を楽しみにしていますね♪

Posted by: 瞳子 : 2004年07月27日 09:03
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?