2010年12月20日 平成22年度 秋期 システムアーキテクト試験 成績照会

平成22年度 秋期 システムアーキテクト試験 成績照会

2010年08月25日 新PCを購入

先日壊れたサーバPCとして今のゲーム用PCを割り当て、 ゲーム用PCは新しく組み立てることにしました。

2010年08月14日 2TB HDD

パソコンの内蔵HDDの容量が足りなくなってきましたので、ST32000542ASという新しい2TBのHDDを買いました。

2010年07月25日 サーバーPC故障

自宅のサーバ用PCが壊れてしまいました。 BIOSすら起動しなくなってしまいました。 たぶんマザーボードが逝ってしまったのではないかと思います。

2010年06月25日 平成22年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 成績照会

平成22年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 成績照会

2009年12月22日 平成21年度 秋期 システムアーキテクト試験 成績照会

平成21年度 秋期 システムアーキテクト試験 成績照会

2009年06月30日 平成21年度 春期 データベーススペシャリスト試験 成績照会

平成21年度 春期 データベーススペシャリスト試験 成績照会

2009年04月19日 情報処理技術者試験新制度

情報処理技術者試験は、この春から新制度になりました。 本日データベーススペシャリスト試験を受けてきましたので、今までとの違いなどを書いておきます。

2008年12月17日 平成20年度 秋期 情報処理技術者試験 成績照会

平成20年度 秋期 情報処理技術者試験 成績照会 プロジェクトマネージャ試験

2008年10月06日 PLCを試してみました

我が家は、一応二階建てなのですが、電話線(ADSL)が届くのが二階、パソコンが置いてあるのが一階となっていて、二階と一階をどうやってLANで繋ぐのかが悩みどころでした。 LANケーブルを張り巡らせるのも大変ですし、足をひっかけて転びそうなので、今まではBUFFALOの WLA2-G54と WLI3-TX1-G54を使って無線LAN(IEEE802.11b/g)で接続していました。 残念ながら接続速度はいまいちなので、何か改善する方法はないかと思っていたところ、 PLCアダプターお貸し出しキャンペーンというのを見つけました。 これで我が家の環境が改善できないかと考え、申し込んで試してみました。

2008年06月16日 平成20年度 春期 情報処理技術者試験 成績照会

平成20年度 春期 情報処理技術者試験 成績照会 テクニカルエンジニア(データベース)試験

2008年02月16日 Visual Studio 2008を買ってみました。

「Visual Studio 2008 Professional Edition アップグレード」なるものを買ってみました。 私の場合はVisual Studio.NET 2003からのアップグレードになります。

2008年01月14日 フォトビューアiPod touch

「Apple iPod touch 16GB MA627J/A」という汎用AV機器を音楽プレイヤー&フォトビューアとしてしばらく使ってみましたので、感想を書いておきます。 化粧箱は結構小さいものでした(SDカードは大きさ比較用)。 本体は驚きの薄さです。

2007年12月21日 平成19年度 秋期 情報処理技術者試験 成績照会

平成19年度 秋期 情報処理技術者試験 成績照会 情報セキュリティアドミニストレータ試験

2007年09月10日 Microsoft Officeの正しい(?)買い方

私は今まで家ではOpen Officeを使っていたのですが、 会社で使用しているMicrosoft Officeと使い勝手が違く、いまいち感が漂っていました。 そこで会社に合わせてMicrosoft Officeを購入することにしました。

2007年09月06日 Boost C++Librariesプログラミング 第2版

Boost C++Librariesプログラミング 第2版 という本を読みましたので感想を書きます。

2007年09月01日 組込みI/Oインタフェース基礎講座

組込みI/Oインタフェース基礎講座 という本を読みました。 パラレルI/OやシリアルI/Oなど、各種I/Oの基本的な仕組みについての本ですが、前に読んだWrite Great Codeよりも深い所まで踏み込んでいます。ちゃんと波形まで出てきます。

2007年08月13日 Write Great Code〈Vol.1〉

Write Great Code〈Vol.1〉 という本を読みました。 内容は、タイトルとちょっとイメージが違って基礎的な内容になっています。 整数や浮動小数点の表現方法や、CPUやメモリの仕組みなどを絡めてプログラムをどのように実行しているのか解説しています。 どのように実行しているのかが分かれば、どのコードがどれくらい速いかが分かるので、高速に動作するコードを選択することができるようになる、という理屈のようです。(実際そうなんですが)

2007年06月12日 平成19年度 春期 情報処理技術者試験 成績照会

平成19年度 春期 情報処理技術者試験 成績照会 テクニカルエンジニア(データベース)試験

2007年05月15日 デジカメ関連のエントリを移動しました

最近デジカメに嵌っておりまして、本サイトのタイトルである「開発日記」とはかけ離れた内容になってきました。 そこでデジカメ関連のエントリは以下のサイトに移動しました。

2007年04月15日 春期情報処理技術者試験

テクニカルエンジニア(データベース)を受けてきました。 午後Iの解答欄を50%しか埋められなかったので結果は惨敗。

2007年04月06日 HDL-GT2.0 まとめ

「HDL-GT2.0 Gigabit Ethernet移行」の続きです。 JumboFrameを使用した場合の速度を測定してみました。HDL-GT2.0でJumboFrameを使用するときの注意は2点。 1点目は、ハブ、PCのネットワークアダプタ、等、関連する機器が全てJumboFrame対応であるか確認し、そしてJumboFrameを有効にすること。 PCのネットワークアダプタはデフォルトでOFFになっている場合もあるようですので、注意が必要です。

2007年04月02日 HDL-GT2.0 Gigabit Ethernet移行

先日のHDL-GT2.0についてのお話の続きです。 購入してからあれこれ設定をいじっているのですが、設定を変更するための管理画面が遅くて不満です。

2007年03月26日 HDL-GT2.0

最近、うちのWebサーバのHDDがいっぱいになり、コメントが付けられなくなってしまっていました。 そこで、IO-DATAのHDL-GT2.0というRAID5ができるNASを買い、Webサーバにおいてあるデータの一部をこちらに移しました。これで当面は問題ないはずです。 いくつかあるRAID5-NASのうち、これを選んだ理由は、オフィシャルな交換HDDの安さです。

2007年01月29日 半導体パッケージのできるまで

「半導体パッケージのできるまで」という本を読みましたので感想を記しておきます。 半導体パッケージとは、シリコンダイを収めたICチップの形状のことです。例えば、PCを自作している方にはお馴染みのLGA775、FC-PGA、SECC2などは半導体パッケージの名称です。これらはシリコンダイであるCPUダイを収めるパッケージのことなのです。 本書は、こうした半導体パッケージの基礎と歴史、今後の展望を扱っています。

2007年01月23日 Effective C++ 原著第3版

Effective C++ 原著第3版(以下第3版)という本を読みましたので感想を書きます。 この本が、「プログラミング言語C++第3版」の次のステップとして薦められていることはいまさら言うまでも無いので、この本の一つ前の版である「Effective C++ 改訂第2版」(以下第2版)との違いを主に書きます。

2007年01月03日 DMC-FZ7+テレコン

DMC-FZ7用の純正テレコン(Panasonic DMW-LT55)を使ってみました。 ターゲットは近所にやってくる野鳥です。 DMC-FZ7にこのテレコンを装着すると、734mm相当になります。光学20.4倍ズーム相当になります。野鳥撮りにはとても有効でした。

2006年12月24日 リモートデスクトップ

我が家のサーバPC(WindowsXP)は、ディスプレイを繋いでいないので、普段はRealVNCを使って別のPCから接続してメンテナンスしていました。 最近、RealVNCと同じようなことができるリモートデスクトップという機能がWindowsXPに標準でついていることを知りました。数年間気がつきませんでした。アホですね。

2006年12月11日 平成18年度 秋期 情報処理技術者試験 成績照会

テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験

2006年11月14日 デジカメ画像+トラックログ

GPS-CS1Kを使ってデジカメ画像とトラックログの両方をGoogle Earthに表示するお話です。 「GPS-CS1K+Google Picasa+Google Earth その2」という記事に書いた、Google Earth上にデジカメ画像を表示する方法と、 「GPS-CS1K+Google Earth+GPSBabel」という記事に書いた、Google Earth上にトラックログを表示する方法を組み合わせることになります。

2006年11月13日 GPS-CS1K+Google Picasa+Google Earth その2

GPS-CS1K、Google Picasa、Google Earthを連携させる話の続きです。 以前のやり方よりも良い方法を見つけましたので、それを紹介します。

2006年11月12日 NOD32とApache2の相性問題

我が家のサーバは、OSがWindowsXPで、WebサーバはApache2です。 これに「NOD32 アンチウイルス V2.5」をインストールしてみたところ、Apache2が頻繁におちるようになりました。一週間に一回位落ちます。 エラーメッセージその他を見る限り、NOD32とApache2の相性が悪いようです。

2006年11月08日 GPS-CS1K+Google Earth+GPSBabel

今回は、GPS-CS1K、Google Earth、GPSBabelを連携させてトラックログを表示させるお話です。 参考記事は、ESCAPE WHILE YOU CAN: GPS-CS1Kです。

2006年11月07日 GPS-CS1K+Google Picasa+Google Earth

今回は、GPS-CS1K、Google Picasa、Google Earthを連携させる話です。

2006年11月04日 GPS-CS1K

「SONY GPSユニット GPS-CS1K」を買いました。 この製品は人気があって入手困難なのですが、ヨドバシカメラで注文したら、4日ほどで届きました。 「ご注文を頂きましてからお届けまでに1ヶ月ほどお時間を頂戴致します。」って書いてあったんですけどね。不思議。

2006年10月15日 テクニカルエンジニア(NW)

情報処理技術者試験のテクニカルエンジニア(NW)を受けてきました。 私はここ数年この試験を受けているのですが、試験問題から、ネットワーク界隈のトレンドが分かって面白いです。

2006年10月11日 久しぶりにHeimdallrを起動したら・・・

本日のIT系ニュースサイトは、GoogleがYouTubeを買収したというニュース一色でした。 でも組み込み系の私の仕事にはあまり関係ないので実感が沸きません。凄い会社が凄いことをしたという程度のイメージしか抱けませんでした。うーん。 それはさておき、私はここ最近、RSSリーダーHeimdallrを使っていませんでした。 Heimdallrの設定ファイルがなぜか壊れて登録しておいたURLが全て消えてしまった上、解析&修復のまとまった時間がとれなかったからです。

2006年10月08日 ビックカメラでmp3プレイヤーを修理しました

以前買ったRio carbonというmp3プレイヤーが壊れました。 新しいものを買っても良かったのですが、3年間の延長保証期間内だったので、試しに修理してみることにしました。

2006年09月29日 最新 暗号技術

「最新 暗号技術」という本を読みました。 本書は、暗号技術に関わる技術者、それも暗号を使うだけではなく、暗号を選ばなければならないような開発者の方にお薦めの一冊です。

2006年09月24日 本日の成果@大阪市立大学理学部附属植物園3回目

もうそろそろ秋ですが、まだ蝶が生き残っていないかと思い大阪市立大学理学部附属植物園に行ってきました。

2006年09月23日 マウス革命

しばらく前、我が家の単三型ニッケル水素電池充電器が壊れました。 この充電器は、ワイヤレスマウスの電池を充電するために使われていました。 遠からずマウスが使えなくなることは明らかでしたので、代わりを買いに行きました。

2006年09月16日 美しい仕様書

私のお仕事は組み込み系のソフトウェア開発です。 一応チームで開発を行っているので、コードだけではなく仕様書も書きます。 この仕様書書きのお仕事ですが、昔はあまりコード書きに比べて退屈な仕事だったのですが、最近ではコード書きよりも楽しくなってきました。 それは、「美しい仕様書」というものがあることを知ってしまったからです。

2006年09月10日 大阪市立大学理学部附属植物園

私市の大阪市立大学理学部附属植物園に行ってきました。結構広い入場有料の自然公園という感じの植物園でした。 降水確率が50%だったのでどうかな?と思ったんですが、ラッキーなことに9時30分から4時間うろうろしても大丈夫でした。 入場有料(350円)なので、日曜の昼間にも関わらず、10人程度にしか会いませんでした。自然の中でのんびりしたい方にはお勧めの所です。

2006年08月21日 白い蝶

さてこの白い蝶はなんでしょう。

2006年08月18日 温暖化で蝶の生息区域が

温暖化で蝶の生息区域が変わってきているみたいです。 埼玉県さいたま市でこいつを見つけました。

2006年08月12日 スキッパーズ

本日はセセリチョウの写真が沢山撮れたのでセセリチョウ特集です。 蝶を英語で言うと、普通は、butterfly(バタフライズ)なのですが、セセリチョウ科に属する蝶だけは違い、skipper(スキッパー)と言うのです。仲間はずれみたいですねぇ。

2006年07月30日 箕面公園その4

本日は箕面公園にお散歩に行ってきました。 今回はほとんど蝶が撮れませんでした。何回か大型の蝶を見かけたのですが、どの蝶もあっという間に視界の外へ飛び去ってしまいました。もうちょいサービスしてくれても・・・

2006年07月29日 友呂岐緑地

近所にあったお散歩スポット友呂岐緑地を散歩してきました。 途中で雨が降ってきたので帰ってしまいましたが、一往復すれば7kmあるようです。それなりの暇つぶしになりそうですね。

2006年07月22日 実家でお散歩

最近デジカメにはまっているおかげで、このサイトはどう見ても「開発」日記じゃないですね。 それはさておき、諸事情により短期間実家に帰ってきましたので、周囲を散歩してきました。 実家の周りが意外と自然が豊富で蝶もたくさんいました。

2006年07月21日 水飲み場のスズメ

水飲み場にいたスズメがいい感じのシーンを作り出していましたのですかさず一枚。

2006年07月16日 箕面公園その3

久しぶりの晴れた日曜日だったので箕面公園にお散歩に行ってきました。

2006年06月28日 Amazonおまかせリンク

Amazonおまかせリンクというサービスのベータ版が提供されましたので、さっそく使ってみることにしました。 Webサイトの内容に沿った商品を自動的に選択して表示してくれるらしいです。

2006年06月25日 ウェブ進化論

ウェブ進化論という本を読みましたので感想などを書いておきます。 この本は、これからのインターネットの進化について色々な観点から述べられたエッセイ集です。キーワードはグーグル、ロングテール、Web2.0、ブログ、オープンソースなどでしょうか(詳しくは目次を参照して下さい)。流行のキーワードは抑えていると思います。

2006年06月14日 平成18年度 春期 情報処理技術者試験 成績照会

午前試験のスコアは,710 点です。 午後I試験のスコアは,695 点です。 午後II試験のスコアは,625 点です。

2006年06月13日 箕面公園その2

先日箕面公園にお散歩に行ってきましたので記念写真などをあげておきます。

2006年06月12日 サッカーおあずけ

我が家ではNHK総合がこんな感じに写ります。 衛星放送とかも受信できません。というわけでサッカーはおあずけ。やれやれ。

2006年06月05日 箕面公園その1

今日は箕面公園にお散歩に行ってきました。 箕面駅から箕面滝まで歩いて約3km、往復6km。若干坂道になっているのでいい運動になりますね。

2006年05月31日 零細ソフトウェア作家が収益を得る方法(1)

今日は私のような零細ソフトウェア作家が収益を得る方法について、個人的な想いを色々語ってみたいと思います。 零細ソフトウェア作家いうのは、個人でたいしたことのないソフトウェアを開発し、それを公開している人のことです。

2006年05月21日 猫喫茶の女王猫

本日は猫喫茶に行ってきました。 空いている時間を狙ったので人は居ませんでしたが、猫はみんな寝てました。残念。

2006年04月15日 桜の通り抜け

今年も造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。 雨が降っていたので、桜の花よりも傘の花の方がたくさん咲いてました。

2006年04月13日 猫喫茶独占

本日は仕事をサボって休んで猫喫茶へお出かけ。 17時ごろに行ったらほとんどお客さんが居ない上、猫もほとんど起きていて、10匹ほど独占状態。 平日のこの時間は狙い目なのか・・・。

2006年04月09日 山科疎水

本日は山梨疎水周辺を散策してきました。 ソメイヨシノがメインで、ヤマザクラが所々にあるという感じでした。 それなりに人も多かったですが、桜が満開で良い眺めでした。

2006年03月01日 コメント見逃し申し訳ありません

スパムコメントフィルタにより、一部の有効なコメントがスパム扱いされておりました。 自分のコメントがスパム扱いされて初めて気が付きました。

2006年02月28日 新PCベンチマーク

前回の続きです。色々なベンチマークを動かして新PCの性能を測ってみました。

2006年02月26日 PCを買いました

久しぶりにPCを買いました。 一応自作です。

2006年01月14日 Movable Type 3.2日本語版

Movable Type 3.15から3.2 にアップグレードしてみました。 といっても見た目は何も変わりませんね。 ページ左下のPowered by ・・・ の表示が変わっているだけです。 スパムコメント/トラックバックへの対策が強化されているので、今後は管理の手間が省けそうです。

2006年01月08日 フローチャートとUML

最近、ソフトウェア設計のため、フローチャートをたくさん書く機会がありました。 自分で書いて人に説明したり、人が書いたフローチャートの説明を聞いたりして思ったのですが、UMLなどの記述能力が高い記法と違い、フローチャートって難しいですね。

2006年01月03日 12月のカウンタートラックバック

毎月恒例のカウンタートラックバックです。 12月中にHeimdallrを紹介して頂いた方々に対し、トラックバックを送ると共にお礼を込めてコメントなどを書かせて頂きたいと思います。

2006年01月01日 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。

2005年12月29日 11月のカウンタートラックバック

今月も遅くなってしまいましたが毎月恒例のカウンタートラックバックです。 11月中にHeimdallrを紹介して頂いた方々に対し、トラックバックを送ると共にお礼を込めてコメントなどを書かせて頂きたいと思います。

2005年12月13日 分かり易さって大切ですね

最近突然仕事が忙しくなり、平日は毎日12時過ぎの帰宅になっています。 たまに土曜日も仕事してます。帰ったら風呂入って寝るだけっていうのは辛いですね。 仕事はさておき、たまに暇を見つけてHeimdallrを改良していたりしますが、こちらも苦戦中。

2005年12月04日 猫in喫茶店

こんな感じの猫が居る喫茶店に行ってきました。 いや~癒されますね。

2005年11月28日 10月のカウンタートラックバック

もう12月も間近になってしまい、10月の記事はだいぶ昔になってしまいましたが、一応、毎月恒例ということでカウンタートラックバックを送るとともに、お礼を込めてコメントなどを書かせて頂きたいと思います。

2005年11月08日 Norton AntiVirus

343日間にわたって70760ウィルスからコンピュータを保護してくれたようです。 ごくろうさまでした。

2005年11月06日 特製ブックカバー

梅田のダンジョン商店街をうろつきつつジュンク堂大阪本店まで行き、トランプくじを景品と交換してきました。 景品はジュンク堂特製文庫本サイズのブックカバーでした。 良く読む本にでも取り付けて運用しようかと思います。

2005年10月30日 トランプしおり

ジュンク堂大阪本店で本を買ったらトランプ柄のしおりをくれました。 1000円買う毎に1枚貰えてるもののようで、ワンペア揃えると何か懸賞が当たるようです。

2005年10月16日 仕事で学ぶ知識と趣味で学ぶ知識

本日は情報処理技術者試験ということで大阪学院大学に行ってきました。 試験を受けた方、お疲れ様でした。

2005年10月12日 スパムメールの山

最近、私のところには一日あたり十数件のスパムメールが届きます。十数という数は、それなりには多いですが、全部ぜんぶチェックできないほど多い量ではありません。そこで、私は、有効なメール(知り合いからのメールや、Amazonからの受注メールなど)は、送信元メールアドレスで判別して(メーラーの機能で)絞込み、すぐに読むようにしています。

2005年10月10日 9月のカウンタートラックバック

毎月恒例のカウンタートラックバックです。 9月中にHeimdallrを紹介して頂いた方々に対し、トラックバックを送ると共にお礼を込めてコメントなどを書かせて頂きたいと思います。

2005年10月06日 IT MediaがRSSを配布してます

IT MediaがRSSを配布していますね。 個人的には「いつの間に!」という感じです。 全然気が付きませんでした。

2005年09月26日 ヨドバシカメラマルチメディアAkiba

関東に行ったついでに秋葉原のヨドバシカメラに寄ってみました。 一時間程度かけて一通り見てみましたが、なんて言うか広いです。とにかく広い。 整然としてはいるのですが、それでも迷子になるかと思いました。

2005年09月20日 HDH-UL120を買いました

HDH-UL120というLAN接続が可能な120GBのHDDを買いました。税込み8,552円でした。現時点の価格.comにおける最安値が18,912円なので、かなーり安かったようです。

2005年09月05日 8月のカウンタートラックバック

毎月恒例のカウンタートラックバックです。 8月中にHeimdallrを紹介して頂いた方々に対し、トラックバックを送ると共にお礼を込めてコメントなどを書かせて頂きたいと思います。

2005年08月12日 7月のカウンタートラックバック

毎月恒例のカウンタートラックバックです。 7月中にHeimdallrを紹介して頂いた方々に対し、トラックバックを送ると共にお礼を込めてコメントなどを書かせて頂きたいと思います。

2005年08月11日 近頃の蜘蛛たち

近所を林を散歩しているときに見つけた格好良い蜘蛛たちを紹介します。 蜘蛛が苦手な方は見ない方が良いです。

2005年08月07日 Effective STL

Effective STL―STLを効果的に使いこなす50の鉄則という本を読みましたので紹介をしたいと思います。読んだのはだいぶ前のことですが。 Effective STLは、C++の標準ライブラリの一部であるSTLのテクニックについて書かれた本で、マニュアルからは簡単には見つからないようなテクニックが満載されてます。

2005年07月26日 カテゴリ毎のアーカイブを整理しました

本サイトのトップページの左のペインにあるカテゴリ毎のアーカイブを若干整理しました。 従来は、カテゴリ毎のアーカイブには、全部の記事の本文まで入っていて、読み難いものになっていました。 今はタイトルと要約だけの一覧になっていますので、若干読み易くなったと思います。

2005年07月23日 我が家のシステムキッチン

我が家(借家)にはそこそこまっとうなシステムキッチンがあります。 しかし、残念ながら今はこんなありさま。

2005年07月16日 蝉の命

昨晩、コンビニに飲み物を買いに行く途中、蝉の幼虫がのたのたと歩道を歩いているのを見つけました。 珍しいなぁと思い、しばらく様子を見ていると、そのまま車道に歩いていきそうな感じでした。

2005年07月03日 6月のカウンタートラックバック

毎月恒例のカウンタートラックバックです。 6月中にHeimdallrを紹介して頂いた方々に対し、トラックバックを送ると共にお礼を込めてコメントなどを書かせて頂きたいと思います。

2005年07月02日 引越し完了

「引越しにつき短期間閉鎖予定」で述べていた 引越しは無事完了しました。インターネットに繋げるようになったのでサーバも復活し、とりあえず一息つけました。

2005年06月22日 引越しにつき短期間閉鎖予定

今週末(6/26)に引越しをします。 本サイトは自宅サーバにより提供されているので、引越し先のネットワークが機能するまでこのサイトには繋がらなくなります。 サイトに繋がらない期間は、短くて1日、長くて1週間だと思います。

2005年06月12日 C++の設計と進化

「C++の設計と進化」という本を読んでみましたので感想を書いておきます。 この本は、C++の生みの親であるBjarne Stroustrup氏が、C++を設計した際の思い出を回顧して書いた本です。思い出ですので、C++の仕様そのものよりも、何故今の仕様になったのか、何故他の仕様にならなかったのか、そうした経緯の方に重点が置かれています。

2005年06月04日 5月のカウンタートラックバック

毎月恒例のカウンタートラックバックです。 5月中にHeimdallrを紹介して頂いた方々に対し、トラックバックを送ると共にお礼を込めてコメントなどを書かせて頂きたいと思います。

2005年05月22日 RSSリーダーの理想形

Bloglinesのようなサーバ型のRSSリーダーは、強力なGUIを持っていませんし、Headline-ReaderやHeimdallrのようなクライアント型のRSSリーダーは、複数のPCで実行したとき、既読情報の同期に難があります。

2005年05月18日 goo RSSリーダーの不具合報告を読んで

最近リリースされたgoo RSSリーダーの新バージョンにたくさんの不具合報告が寄せられているようです。 今この記事を書いている時点(4/18 23:04)で、 コメント ( 37 ) | Trackback ( 16 ) となっています。

2005年05月13日 こだわり志向を忘れずに

IT Mediaに「大画面で“プラズマより液晶”が選ばれている理由」という記事が掲載されています。 私はとりあえずテレビを買う予定は無いので、プラズマテレビか液晶テレビかというのは今のところどうでも良いのですが、気になったのが最後の方から始まる「画質の判断ができなくなってきた?」という章。

2005年05月06日 GWのグッドショット

新しいプリンタを買ったついでに色々写真を撮ってみました。 最近は2万円強のプリンタでも、PCを使わずにデジカメとプリンタを直接繋げてL版からA4までのフチ無し印刷ができるんですね。 時代は変わったなぁ・・・

2005年05月02日 4月のカウンタートラックバック

毎月恒例のカウンタートラックバックです。 4月中にHeimdallrを紹介して頂いた方々に対し、トラックバックを送ると共にお礼を込めてコメントなどを書かせて頂きたいと思います。

2005年04月28日 Heimdallrをシェアウェアにしない理由

RSSリーダーはシェアウェアが多いと思うのですが、 何故Heimdallrをシェアウェアにしないのでしょうか? と、問われたとします(たぶん誰も問わないと思いますが)。

2005年04月17日 試験と桜

情報処理技術者試験というモノを受けに大阪学院大学に行ってきました。 緑でいっぱいでした。

2005年04月14日 ネットランナー5月号

ネットランナー5月号の見本誌を頂きました。関係者の皆様に感謝。 19ページあたりからHeimdallrについての記事が載っています。 これを読んで初めて、tokixさんのコメントの意味が分かりました。 なるほど、そういうわけだったのですね。と一人で納得。

2005年04月09日 Heimdallrの初期登録サイト(3/3)

前回の続きです。 今回が最終回です。

2005年04月08日 Heimdallrの初期登録サイト(2/3)

前回の続きです。

2005年04月07日 Heimdallrの初期登録サイト(1/3)

以前の記事で、Heimdallrの初期登録サイトを増やしたいということを書きました。 しかし、これがなかなか難しいのです。 技術的な問題は以前のinit.xml強化でクリアしているのですが、サイトの選定が難しいのです。

2005年04月06日 mixi、大きくなりましたね

「Yahoo!ブログが10万件突破」 β公開から約2ヶ月で10万を超えたそうです。 『「mixi」が50万人突破』 それに対しmixiは50万人を突破。

2005年04月04日 3月のカウンタートラックバック

毎月恒例のカウンタートラックバックです。 3月中にHeimdallrを紹介して頂いた方々に対し、トラックバックを送ると共にお礼を込めてコメントなどを書かせて頂きたいと思います。

2005年03月18日 チャンネル拡張プラグインを作った理由

なぜHeimdallrのチャンネル拡張プラグインを作ったのか。 使う人にとってはどうでもいいことだと思いますけれど書きたいので書きます。

2005年03月16日 Internet Explorer

Internet Explorerというアプリケーションがあります。 最新版はバージョン6 SP2です。 Microsoftという会社が配布しているフリーソフトです。 本日はこの便利なアプリケーションを紹介したいと思います。

2005年03月15日 Bloglinesを使った感想

何日かBloglinesを使ってみましたので、感想を書いてみようと思います。 といっても私はRSSリーダーHeimdallrの開発者なので、Heimdallrと比べてどうか、という視点で書きます。

2005年03月11日 逐条点検 日本国憲法

東京新聞の「逐条点検 日本国憲法」という記事で、日本国憲法が1条ずつ解説されています。

2005年03月10日 Bloglines使用中

「続・Bloglinesのススメ」というBloglinesの解説記事を見つけました。 Bloglines素人の私にとっては大変ありがたい記事です。 この記事を見ながら色々な機能を使ってみましたが、RecommendationsとRelated Feedsが面白い機能だと思いました。

2005年03月09日 Bloglinesを使い始めました

BloglinesというRSSリーダーを使い始めました。これは有名なRSSリーダーだと思いますので説明は省略。 このサイトのRSS FeedをBloglinesで見ている人が何人いるか知りたかったので登録だけはだいぶ前にしていたのですが、最近、普通のBlogのRSS Feedを何件か登録してRSSリーダーとして活用し始めました。

2005年03月06日 2月のカウンタートラックバック

2月中にHeimdallrを紹介して頂いた方々に対し、トラックバックを送ると共にお礼を込めてコメントなどを書かせて頂きたいと思います。

2005年02月28日 2月は毎日更新できました

今月はなんとか毎日更新することができました。 短い記事でも書くのに15分はかかりますし、長い記事だと1時間以上かかるので毎日更新は結構大変でしたが、1年のうちで1番短い月なのでちょっと踏ん張ってみました。

2005年02月24日 技術系記事のコメント

このサイトには、技術系っぽい記事がいくつか存在します。 最近の記事で言うと、 「C++の入出力関連クラス」や「オリジナル入出力クラスの作り方」がそれです。

2005年02月23日 キーワードチャンネル

最新版Heimdallrにはキーワードチャンネルというプラグインが入ってます。 機能的には別に大したものではなく、いくつかのRSS検索サイトを巡回してその結果をまとめるだけのものです。 私は、これはプラグインを作るための(私の)練習用だと考えていました。

2005年02月20日 教えてgooの広告

地下鉄のホームで「教えてgoo」の広告を見かけました。

2005年02月16日 ダウンロード、インストール、初期化

こちらのエントリを見てだいぶヘコみました。 「RSSリーダー導入~」 なんというか、ああまたやってしまった・・・という感じです。

2005年02月11日 GoogleにHeimdallr開発者として認めて貰えました

GoogleでRSS Heimdallrで検索した結果でようやくトップになりました(2/11 0:40現在)。 やっとGoogleにHeimdallr開発者として認めて貰えたようです。

2005年02月04日 1月のカウンタートラックバック

1月中にHeimdallrを紹介して頂いた方々に対し、トラックバックを送ると共にお礼を込めてコメントなどを書かせて頂きたいと思います。

2005年02月03日 もぶろげっとβの使い道

電気通信大学情報工学科尾内研究室が画像情報統合型 Blog 検索エンジン「もぶろ...

2005年01月25日 相互防衛条項

「見直しがすすむGPL」という記事がIT Mediaに掲載されています。 GPLの次版の課題やら提案が色々書いてあるのですが、 興味を引いたのは以下のお話です。

2005年01月24日 自分の技術

私が持っている技術ってなんなんだろうなぁ と、時々そんなことを考えます。 いつも感じるのが、私の技術は軸足が無いということ。 軸足というのは、動作をするとき、体を支える足のことです。

2005年01月23日 Heimdallrプラグインの開発は大変

ChannelExtensionPluginこと、Heimdallrに新しいチャンネルを追加するためのプラグインの開発は結構大変です。 というのも、RSS Feedのパースや多重ダウンロードの制御をプラグイン内で行う必要があり、それなりの規模が必要であるからです。

2005年01月15日 魔法のリビルド

ある日のデバッグ 某ソフトに追加した新機能がうまく動いていないようなのでデバッグ作業に励でいました。 でもいくらソースコードを眺めてもミスが見つかりません。

2004年12月31日 今年閲覧された記事ベスト10

今年もそろそろ終わりです。 今年どんなことを書いてきたのか見直してみようかということで、 このサイトでアクセス数が多かった記事のベスト10を挙げてみます。

2004年12月18日 注目が集まるRSS技術

Feed Meterという、RSS FeedのURLからそのサイトの人気を計測するサービスが最近始まりました。

2004年12月14日 一つの歴史の終わり

IBMのPC事業が中国Lenovo Groupに売却されることを聞いて、ああ一つの歴史が終わったなぁ、と思いました。

2004年12月10日 またノートPCのHDDが壊れました

以前、ノートPCのHDDが壊れたことをお話しましたが、そこで交換してもらったHDDがまた壊れました。約4ヶ月でお陀仏です。

2004年11月21日 英会話のお勉強

先日購入したハードディスク内蔵ポータブルMP3プレイヤーRio carbonを使って、 通勤途中に英会話なんぞを聴いています。

2004年11月17日 KCOMがサービスを終了

私は、masato@mb.kcom.ne.jpというメールアドレスを利用していることから分かるとおり、KCOMというプロバイダを利用しています。 しかしそのKCOMが来年3月末でサービスを終了することになりました。つまり潰れるということです。

2004年11月16日 初めての音楽プレイヤー

Rio carbonという携帯ハードディスクmp3プレイヤーを買いました。 私は音楽をあまり聴かないので、今までラジカセも携帯CDプレイヤーの類も買ったことがありません。 これが生まれて初めて買った音楽プレイヤーになります。

2004年11月06日 いつか言ってみたいこと

いつか言ってみたい台詞の備忘録。

2004年10月23日 VectorでRSS関連の検索結果トップ

VectorライブラリをRSSで検索してみたところ、現時点でHeimdallrがトップです。

2004年10月10日 CEATEC2004に行ってきました

CEATEC2004に行ってきました。 印象に残ったのはSHARPのブース。

2004年09月27日 Firefox凄いです

今話題のブラウザFirefox Preview Release 日本語版を使ってみているのですが、これがなかなか良い感じです。 今まで使った限りでは、IEで見れてFirefoxで見れないページというのはなく、さらにIEよりも軽快に動作します。つまり、ブラウザの最も重要な機能であるHTML表示機能がIEよりも優れている気がします。

2004年08月28日 DELLテクニカルサポートに電話した感想

私はINSPIRON 8600というDELL社製ノートPCを使っているのですが、 先日これが起動しなくなってしまいました。 起動しなくなる数日前からかっこんかっこんと何かを叩くような音が聞こえ、ついには電源を入れるとA disk read error occurredというメッセージが表示されて起動しないようになりました。

2004年08月23日 世界のネコ展

世界のネコ展を見てきました。

2004年08月03日 サーバー落ちてました

本日はサーバーが朝から晩まで落ちていたようです。ご迷惑をおかけしました。 サーバーと周辺機器を色々再起動してみたら復帰した模様です。

2004年07月20日 Heimdallr紹介記事が窓の杜に掲載されました

Heimdallr紹介記事 「RSS/ATOM対応サイトの更新内容を付箋表示する「Heimdallr」がスキン対応に 」 が窓の杜に掲載されました。

2004年07月05日 本サイトへのリンクについて

本サイト「MASATOの開発日記」へのリンクはどうすれば良いのですか? というようなことを聞かれましたので、公式見解などを書いておきます。

2004年06月29日 VectorにHeimdallrを紹介して貰えました

VectorのRSSリーダー紹介記事にHeimdallrが掲載されました。

2004年05月08日 見出しの著作権

しばらく前、ニュース記事の見出しをネット上で無断配信され著作権を侵害されたとして、読売新聞東京本社がデジタルアライアンスを訴え、敗訴したという話がありました。

はじめに

はじめまして。 ここは、MASATOがソフトウェア開発を行ったときに色々と感じたことなどを 記述したWeblogです。